石川でマイクロバスを使ってみた感想と思ったより便利だった話

石川でマイクロバスを使ってみた感想と思ったより便利だった話

石川県で暮らしていると、時々「ちょっとした団体で移動したいな」っていうタイミングが出てきます。家族旅行だったり、友達同士のイベントだったり、会社の行事だったり。そんなときに活躍するのがマイクロバスなんですよね。正直、最初は「ちょっと贅沢じゃない?」と思っていたけれど、使ってみたらむしろコスパがよくて驚きました。

マイクロバスの意外な使い勝手

私が石川でマイクロバスを利用したのは、会社の慰安旅行で能登方面に出かけたとき。人数的には10人ちょっとだったんですが、普通車数台で行くと運転の負担もあるし、到着時間がずれたり、誰かが道を間違えたりと地味に面倒なんです。それに比べて、マイクロバスなら一台で全員乗れるし、移動中もしゃべったり、仮眠とったり、気楽な空間になるんですよね。

石川の地理って、ちょっと離れたところに絶景や温泉があったりするので、移動の快適さってけっこう大事。道中に立ち寄りスポットがいくつかあるようなルートだと、マイクロバスのように小回りの利く車両はありがたいです。大型バスだと入れない場所にもスッと寄れて、地元の観光もより深掘りできます。

冠婚葬祭や送迎にもマイクロバスは便利

観光以外でも、冠婚葬祭の移動手段としてマイクロバスがあると本当に助かります。親戚が集まるとなると、どうしても車の台数が増えて駐車場も足りないし、高齢の家族がいると長距離運転も心配。そんなとき、一台でまとまって送迎できるマイクロバスがあると、みんな安心して移動できるんです。

また、スポーツの試合や地域行事の送迎などでも使われているのをよく見かけます。小規模なグループでの利用なら、大型バスより気軽で、運転手付きの安心感もある。乗り慣れていないルートでもプロが運転してくれるので、土地勘がない場所でも迷う心配がありません。

料金や予約についての印象

利用料金については、最初ちょっと高いのかなと思ったんですが、実際に人数で割ってみると意外とリーズナブル。むしろ、みんなで快適に移動できるならその価値はあるなと感じました。特に日帰りでの利用だと無駄なく時間を使えて、旅の充実度もアップします。

予約の流れも意外と簡単で、ネットでざっくり希望を伝えるだけで見積もりをもらえたり、条件に合った車両を提案してくれたりと、思っていたよりハードルは低かったです。地元密着のサービスは融通も利きやすくて、少人数での利用でも丁寧に対応してもらえたのが印象的でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です